- 2025年1月2日
今回は、私が日本から持ってきてよかった美容アイテムやコスメの愛用品を紹介したいと思います。
今回の記事は、正直なところ私のお気に入りアイテムたちのメモの意味合いも強くなってしまうのですが、ご興味がある方や、今コスメに迷われている方がいらっしゃれば、心からおすすめできる愛用品たちです!
香港に来てからは、香港でも同じ商品を見かけることもありますが、香港で買うと高いので、私はAmazonで12,000円以上まとめて購入し、送料無料で香港まで届けてもらうことが多いです。
ただし、香港には発送できない商品や、送料無料対象外の商品もありますのでご留意ください。
- 1. 基本情報
- 2. 日本から持ってきてよかった美容アイテム・コスメ
- 3. 化粧下地
- 3-1. ポールアンドジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー #00
- 3-2. マキアージュ 毛穴レス ファンデ 美容液 リキッドファンデーション ドラマティックエッセンスリキッド 美容液ファンデ SPF50+ PA++++ ベビーピンクオークル00
- 3-3. ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー / 03 cosmic pink
- 3-4. La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日焼け止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ+ UV下地 SPF50+ PA++++
- 3-5. ALLIE(アリィー) クロノビューティ ラスティングプライマーUV
- 3-6. ALLIE(アリィー) クロノビューティ ジェル UV EX
- 4. 流さないヘアトリートメント(ヘアオイル・ミスト)
- 5. ヘア用湿気対策
- 6. シャンプー・トリートメント
- 7. 美容液・化粧水・乳液
- 8. 歯磨き粉
- 9. ハンドクリーム
- 10. パック
- 11. その他美容グッズ
基本情報
どんな人物が使っているか美容アイテム・コスメなのかをイメージできるよう、ご参考までに私の情報を記載します。
肌タイプ | 乾燥肌・吹き出物等のトラブルは少ない・シミができやすい |
パーソナルカラー | 1st:イエベ春 2nd:ブルべ夏 |
髪質 | ロングヘア・細く柔らかい・湿気で広がりやすい |
日本から持ってきてよかった美容アイテム・コスメ
項目ごとに複数の愛用品がありますが、基本的に上に記載しているアイテムがおすすめ度が高いです。
香港ならではの悩みも併せて記載していますので、これから香港へ渡航予定の方のご参考になれば嬉しいです!
愛用品を書き連ねてみたら、思ったよりアイテム数が多くなってしまいました🫣(さらに今後も追記していく予定です。笑)
日本から持ってきてよかった調味料や日用品などは、下の記事で紹介していますので、ご興味のある方はお読みください♪
化粧下地
ポールアンドジョー モイスチュアライジング ファンデーション プライマー #00
定番の下地ですが、付け心地の良さと美容成分に信頼があり、普段使いとしてリピートしています。保湿感があるので、特に乾燥肌さんにおすすめです💆♀️SPFやPAがそこまで高くないので、室内で過ごす日や、冬に良く使います。
マキアージュ 毛穴レス ファンデ 美容液 リキッドファンデーション ドラマティックエッセンスリキッド 美容液ファンデ SPF50+ PA++++ ベビーピンクオークル00
ぴったりと肌に張り付く感覚があり、上のポール&ジョーに比べると崩れにくい安心感があります。SPFやPAも高いので、紫外線対策をしっかりしたいときや、1日お出かけをするときはこちらを使います☀️
ジルスチュアート イルミネイティング セラムプライマー / 03 cosmic pink
お出かけ時のとっておきの下地です。使用すると肌からのきらめきが自然に演出され、華やかでみずみずしい多幸感ある雰囲気を出せます。容器の見た目も可愛くてテンションが上がります💗
La Roche-Posay(ラロッシュポゼ) 【日焼け止め・化粧下地】UVイデア XL プロテクショントーンアップローズ+ UV下地 SPF50+ PA++++
こちらも定番ですが、日焼け対策をしっかりしたいときに使用します。マキアージュよりは崩れやすい感覚がありますが、しっかりメイクをしたくないけど日焼け対策をしたいときに使っています☝️
ALLIE(アリィー) クロノビューティ ラスティングプライマーUV
日差しが強い季節の顔用日焼け止めとして春から夏にかけて使用することが多いです😎香港の日差しは強いので、紫外線対策必須です。
ALLIE(アリィー) クロノビューティ ジェル UV EX
透明ジェルで塗りやすく、日焼け止め特有のキシキシ感がないので気に入っています。ウォータープルーフかつビーチフレンドリー処方のため、海を汚す心配なく利用できるところも安心できる点です🌊
流さないヘアトリートメント(ヘアオイル・ミスト)
資生堂プロ サブリミック エアリーフロー シアーオイル
友人からプレゼントで頂いてからのお気に入りです。くせやうねりでの扱いにくさに特化したヘアーオイルで、香港の多湿な気候に良いのでは、と選んでくれました(なんと素敵な観点…!ありがとう友🥹💓)。
うねりを抑えてくれるのに軽い付け心地で、髪がさらさらになります。ピーチのような甘い香りで、ほんのり良い香りが髪からするので、リラックスして睡眠できます🍑
ロレアルパリ エルセーヴ エクストラオーディナリー オイル エクストラリッチ フィニッシュ ヘアオイル
しっかりめのオイルを使いたいときはこちらを使っています💇♀️とろみのあるテクスチャーで、しっかり保湿してくれます。香りも上品で甘めの香りです。
コタ スタイリング ベース B1
ドライヤー前に髪への保湿として使用しています。保湿すると乾きにくくなると思いがちですが、紙の内部に浸透するので、乾く速さは変わりません。長年ロングヘアですが、こちらを使用し続けてから、美容師さんに髪質を褒められることが増えました🌟
ヘア用湿気対策
ミルボン【エルジューダ】ポイントケアスティック
香港の湿気に負けてぴょんぴょんと出やすいアホ毛はもちろん、前髪の立ち上げやもみあげのカールの保持にもサッと使えて便利です。すぐに乾くのと、適量が出てくるのでとても使いやすくて、最近のヒットです😊
ウテナ マトメージュ まとめ髪スティック
ポニーテールやハーフアップをした時など、広い範囲のアホ毛を抑えたいときはこちらを使っています。
シャンプー・トリートメント
ルベル IAU イオ クレンジング リラックスメントシャンプー/イオ クリーム メルトリペア トリートメント
私の髪質にベストマッチしたのがこのシャントリです👑10年ほど使い続けて、途中で他の物を試したりもしましたが、ルベルイオには敵わず、最終的に戻ってきます。美容院専売品ですが、価格もそこまで高すぎないので、続けやすいお値段です。
香りも強すぎず、万人受けするタイプの香りではないかと思います💐
ちなみに、渡航前に香港の水道水は「硬水」であることを知って、髪のダメージに恐れていましたが、思ったよりダメージなく過ごせています。
一般的に硬水はシャンプーが泡立ちにくいといわれていて、硬水に合ったシャンプーを勧めている記事を読んだことがありますが、私は香港ではあまり泡立ちの悪さに悩んだことはありません😌
ミルボン インダルジング ハイドレーション シャンプー/トリートメント
美容院でお試し用を頂き使用したところ、指通りが段違いに良くなり、感動しました✨一度の利用でも保湿力がものすごかったです!旅行用サイズでしか使ったことがないので、次はこちらもしっかり試したいと思います。
美容液・化粧水・乳液
アスタリフト ジェリー アクアリスタ (BIG 60g)
アスタリフトの美容ジェルはしっかり密着してくれてお気に入りです。富士フィルム独自のナノテクノロジーを信じて使い続けていますが、朝起きるといつも肌がもちもちしっとりしています🥰
アスタリフト アドバンスドローション 化粧水/アドバンスドクリーム
アスタリフトは美容ジェリーとあわせて化粧水とクリームをライン使いしています。化粧水は単体だと、結構サラッとしたタイプなのですが、美容ジェリーがしっかり保湿してくれているので、バランスよく使えています。
ポーラ リンクルショット メディカル セラム N
最近ほうれい線が気になりだし、目元のしわのケアも始めた方が良いかな…と考えていたところ、公式の開発者の方が12年続けて片方のほうれい線にのリンクルショットを塗られている画像の左右差に驚き、購入してみました!少し価格はお高めですが、塗り始めてみたら、2週間で薄くなってきた気が…!
これは効果に期待できるのでは!?と、母にも誕生日プレゼントに送ったところ、とても喜んでもらえました♥
トゥヴェール 乾燥・敏感肌対策セット エッセンスローション化粧水/ナノエマルジョン ディープ 乳液 /フェイスクリームパワーアクティブ
美容アイテムに詳しい友人からおすすめされて購入してみました。まだ使用していないのですが、日本でも大人気のようで、使うのが楽しみです。乾燥肌用の化粧水・乳液です🛁
歯磨き粉
ウエルテック ジェルコートF /コンクールF ペパーミント セット
これまでどれだけ歯磨きをしても定期健診で小さな虫歯が見つかってしまっていたのですが、歯磨き粉とマウスウォッシュをコンクールにしてから、ピタッと虫歯が出来なくなりました🥹
味も刺激が少なくて辛くもないことと、ジェルタイプなので泡がもこもこ立たないので、磨きやすくておすすめです。
ハンドクリーム
SABON(サボン) ハンドクリーム パチュリ・ラベンダー・バニラ
一番大好きな香りで、付けていて癒される優しい香りです。伸びもよく、やわらかいクリームです。(これをつけている時に、何人もの友人から何の香り?と聞かれましたので、皆さん好きな香りなんだと思います🫣)
アトリックス ビューティーチャージ ナイトスペリア
夜用のハンドクリームです。これをつけて朝起きると、手がしっとりしています。唯一の難点は、付けるとしっとりしすぎてスマホが触れなくなってしまうこと。このハンドクリームをつけた後はスマホを触らずにすぐに寝るようにしています。笑
パック
ダーマレーザー* スーパー グルタチオン100 マスク
ダーマレーザーの金色のパックです。このパックをした翌朝は毛穴がなくなっていたので、とってもお気に入りです💆✨
Derm all matrix ダーマルマトリックス ドモル睡眠パック
一晩貼るタイプのシートマスクで、夜貼って朝起きると透明になっています。剥がしたら、毛穴汚れがたくさん取れました…!肌がツルツルで翌日の化粧のノリが全く違いました。毛穴汚れが気になる方におすすめです👯♀️
ナンバーズイン(numbuzin) 5番 白玉グルタチオンCふりかけマスク
ビタミンCがたっぷりなので、日焼けをしてしまった日に定期的に使っています。
その他美容グッズ
【メイクブラシ】SHISEIDO メーキャップ DAIYA FUDE フェイス デュオ
バズっていたメイクブラシをプレゼントで頂きました。
このメイクブラシを使うまでは、指で化粧下地やファンデーションをつけていたのですが、このメイクブラシを使うと付き方がすごく綺麗で感動しました!薄く均等に伸ばすためにはメイクブラシが必須です😮もう手放せません!
【日傘】芦屋ロサブランRose Blanc 晴雨兼用 UVカット
100%完全遮光の日傘です。紫外線対策には 99%ではダメなんです!毎年、夏前には売り切れが続出してしまうので、気に入った日傘があればお早めに購入されることをおすすめします☝️私は持ち運びに便利な折りたたみを使っています。暑い期間にたくさん使って元を取りましょう😎
【ヨガマット】カルメシア 厚め 10mm
香港に来てから、運動をする方が周りに多く、私も家でストレッチやピラティスをするようになりました。良いヨガマットを使うと、滑らずしっかり体が伸ばせるのでおすすめです🤗

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
この記事は私が書いたよ!

anne トラベルライター / 女性
2024年秋から駐在帯同のため、香港在住。結婚を機に帯同となり、日々試行錯誤しながら暮らしています。このブログでは、これから海外駐在予定の方や駐在中の方へ向けて、香港の最新お役立ち情報や、海外駐在帯同のあれこれを発信しています。これまで旅行した国は17か国。夢は夫とクルーズ船で世界一周旅行をしながらこれまで旅行した国の思い出話をすること。