【渡航準備ガイド】駐在妻が利用した英会話スクール3選!と渡航時の語学力

海外への駐在や帯同が決まり、私の一番の不安は「語学」でした。

旅行は好きだけど、海外で暮らすのは始めてだし、今の語学力でやっていけるのかわからないことに不安を感じていました。

また、知り合いに海外に住むというと「英語は?大丈夫?」と聞かれ、「頑張る…」と答えた手前、日本に帰る時に少しは語学力を上げていたい!という小さなプライドもあり、渡航前~現在まで実際に通った(ている)英会話スクールを紹介したいと思います。

恥ずかしながら記事の最後で、私の語学力も大公開します…!帰国時にはもっと話せるようになっていたいな(願望)

私は香港に帯同していますが、今後帰国してからの活用のしやすさも鑑み、英語を伸ばしていくことに決めました。

これまで利用した3社をご紹介します。

私の英語学習の変遷

初めに、私がどのように今回紹介する英会話スクールを利用していたかを簡単に紹介します。

実は駐在帯同が決まる前から趣味でオンライン英会話のレアジョブ英会話をやっていましたが、全く真剣には取り組んでおらず、毎日1回のレッスンで契約しているのに月に3回しか受けなかったり…。とってももったいないことをしていました。

香港への帯同が決まり、気持ちを入れ替え毎日1回のオンラインレッスンを受けることと、改めて「ネイティブ講師と対面で話せる」英会話スクールを探し始めました。

理由は、実際に香港に住む前に対面で英語を話す・聞くことに慣れておきたかったからです。オンラインと対面の会話にどれほどの違いがあるのかはわかりませんが、あがり症の私はとりあえず場慣れをしておくことも大事と考えました。

そうして、渡航前は2か月ほど前から、駅前留学NOVAで週に3回対面のプライベートレッスン、1日に1回のオンライン英会話を並行して行いました。

渡航後はオンライン英会話を回数無制限のネイティブキャンプに変更し、3か月間は特に英語に集中する期間として、1日3~5回程度のレッスンを受けていました。

現在も1日のレッスン回数こそ減りましたが、継続してレッスンを受けています。

現在は香港の日常生活では特に支障なく過ごせていますが、自分から問い合わせをしたいときに少し考えてから話す必要があったり、ネイティブの会話にはついていけないことも多々あるような状況です。

利用した英会話スクールの比較

私がこれまで利用したプランに基づいて、以下の比較表を作成してみました。

詳細は下の各英会話スクールの説明をご覧ください!

項目駅前留学のNOVAレアジョブ英会話ネイティブキャンプ
レッスン形態対面
(オンラインもあり)
オンラインオンライン
レッスン時間予約制40分予約制25分
(5分前までに予約)
5~25分
(いつでもレッスン開始可能)
レッスン内容指定テキストあり教材を自分で選択教材を自分で選択
講師の質ネイティブネイティブ・非ネイティブネイティブ・非ネイティブ
レベルチェックネイティブ講師が対応AIが対応AIが対応
サポート体制電話・窓口対応メッセージ対応メッセージ対応
レッスン費用プランによる毎日1レッスン:7,980円月額6,480円~
無料レッスン体験レッスンあり7日間体験無料7日間体験無料(回数無制限)
おすすめポイント質の高いレッスンを対面で受けられるお手軽にレッスンを受けれられる家族での登録がお得

【渡航前】駅前留学のNOVA

レッスン形態

【予約制対面式】

パーソナルレッスンとグループレッスンがあり、私はパーソナルレッスンを受講しました。

レッスン時間

1コマ40分 週3回 ※レッスンの頻度はプランに応じてカスタマイズ可能

レッスン内容

前半はフリートークとして、最近あったことや今後の予定を話します。このフリートークの時間でもいろんな表現を教えてもらったり、話すトピックを考えていくことが英語の勉強になったりもするので、すごく効果的でした。

教材はNOVAのオリジナル教材を使います。内容もネイティブならではの言い回しが多く掲載されているようで、聞いたことのないフレーズもあり、勉強になりました。

また、NOVAライブステーションというオンライン英会話が視聴し放題なサービスがあるのも魅力でした。実際のレッスンと同じテキストを使用したLIVE授業なので、レッスンの復習に活用していましたが、勉強へのモチベーションアップにもなっていました。

NOVAライブステーションの詳細は以下のバナーから確認してみてください。

講師の質

さすがはネイティブを採用していることを強調されるだけあり、ネイティブならではのニュアンスを教えてくれたり、なんとなく理解できたとしても、しっかりと正しい文法に訂正してくれるところが良かったです。「これって本当に使う?」等の質問もどんどんさせてもらいました。

また、校舎によるかと思いますが、親身になって話してくれる講師が多く、深い会話になることもありました。講師はほぼ固定ですが、たまに違う講師になることもあり、アメリカ、オーストラリア、イギリス出身の講師に担当してもらうことが多かったです。

固定の講師だと、毎回自己紹介する必要がなく、スムーズにレッスンに入れるところがよかったです。

レベルチェック方法

入学時に講師とのレベルチェックテストがあり、NOVA独自の細かなチェック項目を用いて、既に出来ていることとまだ出来ていないことをチェックしてもらいました。自分の得意分野と不得意な分野がわかって、とてもよかったです。

初回は無料、2回目以降は費用がかかります。

サポート体制

電話や窓口で受付のスタッフの方がサポートしてくれます。レッスンの進捗を都度気にしてくださったり、英語も流暢に話せる日本人の方で、講師の先生からのフィードバックを共有してくださって、とても助かりました。

基本的に予定の確認・変更はアプリで完結できるので、それもありがたかったです。

レッスン費用

週3回で一か月6万円程 ※キャンペーンや授業料改定等で変更となる場合がありますので、詳しくは公式までお問い合わせください。

ネイティブスピーカーと週3回マンツーマンで話せてこのお値段って、すごくお安いと感じました!

実は、香港に来てからも語学学校を探したのですが、最低でもこの金額の2倍はしました…。

現地に行くほどお安いのかと思いきや、物価の影響でそうではないようで、実は日本で語学学校に行く方がとってもお得なのだと、香港に来てから実感しました。

以下のボタンから、NOVAの体験レッスンのお申し込みができますので、まだ日本におられる方はぜひ行ってみてください!


もう海外にいる…という方は、以下のバナーからNOVAのオンラインレッスンが無料で受けられるそうなので、力試しとしてもぜひ!


お子様がいらっしゃる方は、お子様向けのNOVA KIDS CLUBをぜひ確認してみてください。日本のみでのサービスになりますが、民間学童サービスもやっているそうです。

確かに私が通っていた平日昼間にたくさん子どもたちがいたので、今思い出すとこのサービスだったのかも。元気で、英語に躊躇しない姿を見て、幼少期から英語に触れるって大切だなぁと思いました。

【渡航前】レアジョブ英会話

レッスン形態

【オンライン】レッスン開始5分前までに予約(キャンセルはレッスン開始30分前まで) 

※6時~25時の時間帯でレッスン可能

レッスン時間

1コマ25分 1日1回 

※契約するコースによって異なります。

レッスン内容

レアジョブ英会話オリジナルの教材で、文法や発音、日常英会話、ビジネス英会話、スモールトーク等、都度教材を自分で指定します。

レッスンに入ると、自己紹介をしてレッスンに入ります。自己紹介は講師によって盛り上がるときとそうでないときの差が激しく、盛り上がると教材のレッスンに入らず、フリートークで終わってしまうこともあります。笑

講師の質

非ネイティブのプランを利用していたため、講師はフィリピン人でした。フィリピン人は日本人よりも英語が堪能なので、教材に沿ってレッスンを進めてもらう分には申し分ありませんでした。非ネイティブであっても、講師のレベルは比較的高く、親身になって教えてくれる講師が多かったです。

レベルチェック方法

月に1回のスピーキングテストを自分の好きなタイミングで受講することができ、AIが採点します。

試験時間は約20分で、5分程度で採点結果を知ることが出来ます。

AIによる採点の良いところは、相性の良し悪しがないところ。どうしても実際の講師とのテストだと相性に左右されてしまい、実際の実力を出し切れないことがありますが、AIには気を使う必要もないところも良いところだと感じました。

サポート体制

レッスン予約や確認はすべて専用サイトから行います。携帯でも確認・予約できて便利です。

レッスン費用

①毎日1レッスン:7,980円

※無料体験期間中の申し込みで初月50%OFFの3,990円になります!

しかも現在レアジョブ英会話は、7日間の無料体験のキャンペーン中です。(私の時は2回の無料体験のみだったので、今の方が無料でたくさん体験できる…!)

そして無料体験の後には日本人カウンセラーとのカウンセリングも受けることが出来ます。ご自分の英語の悩みや、教材についての質問等もすることが出来ますので、無料体験とカウンセリングだけ受けるのもありですね☝️

ご興味のある方は、以下のバナーから無料体験を申し込んでみてください♪

【渡航後】ネイティブキャンプ

レッスン形態

【オンライン】24時間何回でもレッスン受け放題 

※コインを使用し、指定講師の予約も可能

レッスン時間

1コマ5~25分で、希望の時間からすぐにレッスンを開始できます。

レッスン内容

教材はレアジョブと大差ないように感じましたが、1万以上の教材があるそうで、デイリーニュースも次々と更新されるので飽きが来ません。

ネイティブキャンプの特徴としては、カランメゾットという教材を採用しているところです。

また、レッスン回数無制限で受け放題のため、1日何回でも受けたいだけレッスンを受けられることはネイティブキャンプだけの魅力です。たくさんスピーキングをしたい方にはとてもおすすめです。

私はこの無制限でレッスンが受けられるネイティブキャンプのおかげで、渡航後の時間がたっぷりできた時期に、英語漬けの環境に身を置くことが出来ました。

最低でも1日1回、平均して1日3~5回はレッスンを受けるようにしていました。

講師の質

レアジョブ英会話と同様、非ネイティブプランを契約していた際には、やはりネイティブではないことを感じる瞬間はありました。

ネイティブキャンプでは、私の場合、レッスン前に「映画で見たようなフレーズを使ってみよう!」と思い立ち、いきなりネイティブ表現を使ったら伝わらなかったことがあります(その場で調べて理解してもらえました)。

そのため、今はネイティブキャンプでネイティブプランを利用しており、結果、大満足です!

講師の数は少なくなりますが、ネイティブスピーカーからのレッスンは信頼感がありますし、発音改善や速いスピードのリスニングにも役立ちます。

レベルチェック方法

月に1回、AIスピーキングテストが受講できます。(実際は月に何度も受講できますが、問題は同じです)

気軽にテストを受けることができ、発音、流暢さ、語彙、文法の4観点から評価してくれます。記録もされるので、自身のスキルアップを可視化して確認することができます。

サポート体制

お問い合わせ対応時間は全日9:00~21:00(土日祝日を含む)です。

基本はメッセージによる問い合わせで、一度通信不良に関する問い合わせをした際には、すぐに返信が来ました。

レッスン費用

①プレミアムプラン:6,480円~
➁ネイティブ受け放題オプション:9,800円 ※プレミアムプラン料金に加算されます
③ファミリープラン:1,980円

回数無制限でレッスンが受講できる一番人気のプレミアムプランでは、約1ヶ月6,500円程度。

そしてなんと、ご家族も登録される場合、追加で約2,000円程度で同じプランを契約できてしまいます!つまり、ご夫婦やお子さんと登録しても、2人で1万円以内

ネイティブキャンプは、ご家族でレッスンを受けたいという方におすすめしたいです!

ちなみに、ネイティブキャンプは以下のボタンから7日間の無料体験ができます。もちろん7日間の間ずっと回数無制限でレッスンが受けられますので、気になる方はぜひ体験してみてください!以下のバナーから体験レッスンを申し込めます。

私の渡航時の語学力

かなり熱を入れてこれまでの記事を長々と書いたので、ここまで読まれる方は少ないのでは…ということで、私の語学力を公開しちゃいます…!

渡航の約1年前にTOEICを受験し、点数は…

640点でした!

これからもオンライン英会話を続けて、日本への本帰国となった際には、改めてTOEICを受験して力試しをしたいと思っています。(ここに宣言したからには勉強を頑張らないと…)

香港在住の方も、これから渡航を予定されている方も、是非一緒に英語勉強頑張りましょう!!!

この記事は私が書いたよ!

anne

anne トラベルライター / 女性

2024年秋から駐在帯同のため、香港在住。結婚を機に帯同となり、日々試行錯誤しながら暮らしています。このブログでは、これから海外駐在予定の方や駐在中の方へ向けて、香港の最新お役立ち情報や、海外駐在帯同のあれこれを発信しています。これまで旅行した国は17か国。夢は夫とクルーズ船で世界一周旅行をしながらこれまで旅行した国の思い出話をすること。

TOP