香港へ観光に来られる方や、香港に来られた方をアテンドする方におすすめの、香港1日観光コースを紹介します。
実際に、私の友人が香港に遊びに来てくれた際にこのルートでアテンドしたところ、とても喜んでもらえました!
時間も無理なく予定通り回ることができたので、ぜひ参考にしていただければと思います。
今回は、香港の繁華街である尖沙咀・中環を観光するルートとなります。
- 1. スケジュール
- 1-1. 10:00 尖沙咀駅集合
- 1-2. 10:15 bakehouseでエッグタルト
- 1-3. 11:00 M&Sでお土産探し
- 1-4. 11:30 尖沙咀食べ放題飲茶
- 1-5. 13:30 ペニンシュラ香港、1881ヘリテージを散策
- 1-6. 14:00 中環へ移動(スターフェリー)
- 1-7. 14:30 大館
- 1-8. 15:30 ウォール・ストリートを見ながら中環駅へ移動
- 1-9. 16:30 尖沙咀へ移動(MTR)
- 1-10. 17:00 ジェニーベーカリーでクッキー購入
- 1-11. 18:00 アベニューオブスターズで日の入り
- 1-12. 18:30 Mak’s Noodle(麥奀雲吞麵世家)でワンタンメン
- 1-13. 20:00 バーでシンフォニーオブライツ鑑賞
- 1-14. 21:30 香港でナイトライフを楽しむ
スケジュール
10:00 尖沙咀駅集合
bakehouseの最寄りの出口のA1出口で待ち合わせします。ネイザンロードに面した九龍公園に一番近い出口です。

10:15 bakehouseでエッグタルト
エッグタルトで超有名店のbakehouseですが、11時頃にはエッグタルトが売り切れていることも。
長蛇の列ですが、午前中に並ぶことをお勧めします。
bakehouseの店舗は香港に7店舗ありますが、観光途中に立ち寄りやすいのは、尖沙咀、中環、湾仔、銅鑼湾の店舗です。
時間帯にもよるかと思いますが、尖沙咀、中環の店舗は早く売り切れていることが多い気がします。
私の経験では湾仔、銅鑼湾の店舗では午後15時ごろでも買えましたが、尖沙咀の店舗では11時前に並んだにも関わらず、並んでる途中で売り切れてしまいました。
店舗情報は公式サイトからご確認ください🐣

11:00 M&Sでお土産探し
エッグタルトを無事ゲットして、ランチの時間までに少し余裕があればイギリスのスーパーマーケットM&S(マークスアンドスペンサー)でお土産探しをするのはいかがでしょうか🛍️
日本には展開していないお店で、珍しいお菓子や小物を取り扱っていますので、きっと気になるものが見つかります。立地もランチで行くISQUAREのクランドフロアに位置しているので、時間調整がしやすいです。
M&Sは他にも香港各地に店舗があるので、荷物になるようであればここでお土産の下見をして、1日の終わりにアクセスしやすい店舗で購入するのも良いかもしれません。
11:30 尖沙咀食べ放題飲茶
ISQUAREの30階に移動し、飲茶ランチです。ランチの詳細は以下の記事に詳しく掲載しています。
景色も店内もきれいで、お得な食べ放題飲茶を頂けます♪
13:30 ペニンシュラ香港、1881ヘリテージを散策
スターフェリー乗り場への移動の道中にペニンシュラホテルとヘリテージ1881を散策します。
ペニンシュラホテルは1階の豪華なロビーを見学したり、地下のブティックにはシックな小物やお茶などもあり、お土産におすすめです。
1881ヘリテージはもともと香港水上警察の本部として使用されていて、歴史的建造物や文化遺物が保存・復元されています。今はショッピングモールやホテルとして滞在が楽しめる場所となっています。季節によってさまざまな装飾がされるのも見どころです。



14:00 中環へ移動(スターフェリー)
スターフェリーに乗って、中環エリアに移動します。
2025年末まで、スターフェリーに1香港ドルで乗船できるAMEXキャンペーンが行われていますので、AMEXをお持ちの方は優先的に使われるのが良いと思います。
スターフェリーは香港を象徴する一つのランドマークで、お気軽に楽しめますので、是非滞在中に乗ってみてください。
14:30 大館
刑務所や警察署、裁判所として使われていた施設が、今はアートな複合施設として観光名所になっています。
おしゃれなお店もたくさん併設されているので、観光におすすめです。
15:30 ウォール・ストリートを見ながら中環駅へ移動
大館近くのエリアでは、香取慎吾のウォールアートをはじめ、フォトスポットが沢山あります。
散策しながら素敵な写真を撮ってください🤗



16:30 尖沙咀へ移動(MTR)
尖沙咀エリアへの戻りはMTRを利用します。
尖沙咀駅に着いたらD1出口を出ると、ジェニーベーカリーにアクセスしやすいです。
17:00 ジェニーベーカリーでクッキー購入
香港土産といえば!ジェニーベーカリーのクッキーですよね。サクサクほろほろでおいしいです。
列は長いですが、進みが早いので、列の割には待ち時間は短い印象です。
季節限定のパッケージもありますので、是非チェックしてみてください。
18:00 アベニューオブスターズで日の入り
雲や霧が少なく天気の良い日には、夕暮れ時をアベニューオブスターズ付近で楽しむのがおすすめです。

18:30 Mak’s Noodle(麥奀雲吞麵世家)でワンタンメン
香港で食べたいものの一つとしてよく挙がるのが雲呑麺(ワンタンメン)。
1杯の量は少なめですが、お昼の食べ放題飲茶で満腹になったお腹にはちょうど良いです(実体験)。まだお腹に余裕がある方は、付け合わせの野菜等を楽しむのも良いですね♪
さっぱりとした細麺と一緒にプリプリの海老ワンタンを食べるのが、シンプルですがすごくおいしいです。
Mak’s Noodleは深めの緑色の外観・店内が特徴です。香港内に店舗も多いので、立ち寄れるタイミングで行かれるのも良いかもしれません。
内装は綺麗で、安心して召し上がれます🍜

20:00 バーでシンフォニーオブライツ鑑賞
ゆったりと落ち着いて香港の夜景を楽しみたい方は、ルーフトップバーからシンフォニーオブライツを見ることをおすすめします。
とっておきのバーを以下の記事で紹介していますので、ご参考になさってください。
21:30 香港でナイトライフを楽しむ
一日ぎっしりスケジュールで尖沙咀と中環エリアを楽しむルートを紹介しましたが、この後はご自身の体力や体調と相談しながら、2軒目のバーに行くも良し、旺角の方までナイトマーケットへ足を延ばすもよし、明日のためにホテルでしっかりと休息をとるもよし、です!
ぜひ香港へ観光へお越しの際の観光ルートとしてご参考になさってください🌟
-
【渡航準備ガイド】駐在妻が利用した英会話スクール3選!と渡航時の語学力
記事がありません

この記事が気に入ったら
フォローをお願いします!
この記事は私が書いたよ!

anne トラベルライター / 女性
2024年秋から駐在帯同のため、香港在住。結婚を機に帯同となり、日々試行錯誤しながら暮らしています。このブログでは、これから海外駐在予定の方や駐在中の方へ向けて、香港の最新お役立ち情報や、海外駐在帯同のあれこれを発信しています。これまで旅行した国は17か国。夢は夫とクルーズ船で世界一周旅行をしながらこれまで旅行した国の思い出話をすること。